世の中にはすぐに怒る上司が沢山いて、
それが理由でうつ病になったり、
退職してしまうケースも後を絶ちません!
僕もパワハラ上司に運悪く出会ってしまったのですが、
怒られて感謝なんかする必要はないと断言できますね。
お前のために言っている!
そんな言葉を1回でも言ってきたら、
ロクでもない野郎と判断して下さいね。
今回はお前のために言っている!いかに無意味なことか!
それについて語りたいと思います。
そしてそれに悩んでいる方に対して対処法もお伝えしますね。
お前のために言ってる!それは全部ウソの塊である!
そもそもの話。
上司であろうと、しょせんは赤の他人である人が、
上からそんなことを言うべきことではありません。
おまえの為に言っている。
これはあなたの為ではなく全て自分のために言っているのです。
何故なら、本人は好きなことを好きだけ言いたいけど、
相手から恨まれなくない!
結果的に上司側が得する為に正当化しているだけの話です。
おまえの為に言っている!それはウソの塊であります。
基本的に怒られるということは非常にストレスが溜まります。
それが原因でパワハラやうつ病になるケースが増えています。
僕は両方経験がありますが、
どう見ても怒るほうが楽ちんです。
でも、これは人としてダメですし、
人が嫌がることはするべきではないので、
今はそんなことはしません。
ハッキリ言うと本人の為にはなりませんし、
自信も失う上に、心の病になります。
言い方は悪いですが、
ただ単に上司のサンドバッグです。
殴るよりも殴られるほうが痛いに決まってますから。
もちろんメンタルが強い人もいますが、
そんな人たちにも効果があるとは到底思えませんし、
非合理的です。
おまえのために言っている!それは自分の身を守る為
今の会社の上司が。
おまえのために言っている
おれは嫌われ役だ
おまえは見込みがあるから厳しくしている
そんなことを言ってきたとしても、それはすべて大嘘です。
怒れながら部下に感謝されたいから非常にたちが悪いと思われますね。
付け加えると社畜を育成し、
自分の命令は絶対に従うように洗脳しているんですね。
本来なら、すぐに怒るのではなく一人の人間として向かい合い、
悩みがあれば上司がサポートするのが本来の上司としての役割です。
そもそもおまえのために言っているという、
言葉を使う時点で信用する価値はありませんし、
本当に相手のことを思っているなら、
そんな余計なことは言わずに部下に対して
しっかりとサポートします!
怒りをぶつけるという時点で、
その人の事を思っている可能性は1%もありませんし、
そういう上司はクズと言っても全く過言では無いでしょう。
そんなゴミクズ上司の元で仕事をしていたとしても、
メリットもありませんし、
関わらないのが一番です。
お前のために言ってる!そんなクソ上司から解放される方法とは?
こんなバカ相手にするのはエネルギーが必要ですし、
時間も無駄です。
悩んでいる人のために対処も解説します。
ちなみに画像では右上の奴がバカです(笑)
ちなみに左側は過去の僕です。。
色々と対処法はありますが、
まずは上の上司に相談する方法もありますね。
問題はその上司が信用できるかがポイントです。
難しい場合は油に火をそそぐようなものですので、
スルーしましょう。
次は部署移動です。
これは賭けみたいなもんですね。
異動先が良い上司なら天国ですが、
逆なら更に苦痛な日々が続きます!
異動はしたくない!上に相談したくない場合は
転職か割り切るしかありません。
しかしながら、転職も年齢が上がると困難になり、
ブラック企業しかありません。
そうなると以前の職場よりもさらに環境が厳しくなり、
とんでもない上司と出会う可能性があります。
特にハロワークで募集している、
会社はまともな企業はほとんどないでしょう。
かりに上司が良い人だとしても待遇が悪くやる気は上がりません。
ですので、僕からの意見としてはまずは副業をお勧めします。
在宅で稼げばいいんです。
在宅のメリットは以下です。
・満員電車に乗る必要がない
・人間関係なし⇒アホなことを言う上司もいない
・自分のペースで仕事ができる
・大きく稼げる
まずは副業を行い、
月に1万円稼ぐことを目標にしましょう。
そして大きく稼げるようになれば、
今の会社なんかすぐに辞めることもできますし、
気楽に転職もできます。
収入源が増えるので、
転職先が苦痛なら退職という選択肢もすぐにできますので。
僕も現在副業をしており、
特別に副業で1万稼ぐコンテンツを無料で差し上げています。
よければ以下のページで無料請求してくださいね。
まとめ
簡単にまとめますね。
おまえのために言っているは全て自分の為であり、
部下のことは一切考えておりません。
対処法は色々とありますが、
一番いいのは副業で稼ぎ、将来的に大きく稼げるようになれば
会社を辞めて一人で黙々と仕事をすればいいのです。
そうすれば嫌な人間関係にも振り回されずに済みますから。
最終的に自分の好きな相手だけと関われます。
その為のお手伝いができるのが以下の無料マニュアルです。
カテゴリ:会社を辞めたいあなたへ [コメント:0]
コメントフォーム